外出先での充電には急速充電が便利です。操作は、充電ポートリッドを開き、急速充電器の充電コネクターを挿し、充電開始ボタンを押すだけ。
ドライブの合間のわずかな時間に継ぎ足し充電することが、急速充電器を上手に利用する秘訣です。
充電中は、クルマから離れていても、充電停止通知がスマートフォンに配信されるので安心です。
ドライブの合間のわずかな時間に継ぎ足し充電することが、急速充電器を上手に利用する秘訣です。
充電中は、クルマから離れていても、充電停止通知がスマートフォンに配信されるので安心です。
- 充電器設置数
- 30,100基※
- 急速充電器
- 7,900基
- 普通充電器
- 22,200基
※ 急速充電器7,900基+普通充電器22,200基の合算(2020年8月末時点 ゼンリン調べ)。
充電ポート
①急速充電ポート ②充電ポートライト
③普通充電ポート(充電コネクターロック機構付)
※写真は40kWhバッテリー搭載車。
③普通充電ポート(充電コネクターロック機構付)
※写真は40kWhバッテリー搭載車。

充電コネクターロック機構
充電時は、普通充電ポートと充電コネクターのロックが可能*1です。
メーターの充電コネクターロック設定画面で、「充電中のみロック」「常時ロック」「常時アンロック」を選択できます。
メーターの充電コネクターロック設定画面で、「充電中のみロック」「常時ロック」「常時アンロック」を選択できます。
3タイプの充電モード
充電操作は簡単。クルマの充電ポートリッドを開いて充電コネクターをポートに挿すだけです。
充電モードは、ただちに充電を開始する「即充電」、指定の時間で充電開始/停止する「タイマー充電」、携帯電話やパソコンから充電開始操作ができる「リモート充電」の3タイプがあります。
充電モードは、ただちに充電を開始する「即充電」、指定の時間で充電開始/停止する「タイマー充電」、携帯電話やパソコンから充電開始操作ができる「リモート充電」の3タイプがあります。