Back

システムの作動

SearchHome
  • BSW(後側方車両検知警報)は車速約30km/h以上で作動します。
  • 車両後部に設置されたリヤビューカメラにより隣車線の車両を検知すると、検知した側のドアミラー付近にある表示灯が点灯します。
  • 隣車線の車両を検知しているときに、検知している側に方向指示器を作動させると、警報音が鳴るとともにドアミラー付近にある表示灯が点滅します。
VJE0123X_1
VJE0117X_1

警告

  • BSW(後側方車両検知警報)は、ドアミラーによる周囲の検知を代わりに行ったり、車両や障害物との接触を防ぐ機能ではありません。車線変更を行うときは、 機能に頼った確認をせず、必ずドアミラーおよびルームミラーで側方および後方の安全を確認してください。

知識

  • ドアミラー付近の表示灯はキースイッチ(電源ポジション)をONにすると点灯し、数秒後に消灯します。
  • ドアミラー付近の表示灯の明るさは車両周囲の明るさによって自動的に切り替わります。
  • 方向指示器が作動しているときに、 リアビューカメラにより隣車線の車両を検知した場合には、表示灯は点滅しますが音は鳴りま せん。
  • メーター内のディスプレイを「走行支援」に切り替えると、BSW(後側方車両検知警報)の作動状態をドライブコンピューター内で確認することができます。
    詳しくは、ドライブコンピューター(ドライブコンピューター)をお読みください。

検知範囲について

  • 自車両の左右にある範囲内に車両の前端部があるとき、車両を検知します。
  • 検知範囲は、自車両のドアミラーからリヤバンパー後方に約3m、車両の側面から横方向に約3mです。
VJE0119X_1

 

Back

Back

Back